-
以下より、該当する内容をご選択ください。
※ご家族のご利用でないかも合わせてご確認ください。
-
[関連するFAQ]
- ‣Q:口座から引き落としがありましたが、何の請求かわかりません。
Amazon Mastercardや、JR東海エクスプレス・カード、ANAカードなどの提携カードは、三井住友カードが発行するクレジットカードのため、ご利用分は三井住友カードより引き落とします。
引き落とし内容は、以下のリンクよりご確認ください。
‣ご利用明細照会
※ご利用になるにはVpassログインが必要です。
[関連するFAQ]
‣Q:クレジットカードのご利用明細に利用した覚えのない記載があります。どうすればよいですか?
|
三井住友銀行のキャッシュカードに「VISA」のマークがついているカードは、三井住友カードが発行するキャッシュカード一体型のクレジットカードまたはSMBCデビットカードのご利用分や年会費のお支払いの可能性があります。
お引き落とし内容は、以下のリンクよりご確認ください。
‣クレジットカードのご利用内容
※ご利用になるにはVpassログインが必要です。
‣SMBCデビットのご利用内容
※ご利用になるには会員用WEBサイトにログインが必要です。
◆カード裏面の記載によって、当社発行のクレジットカードまたはデビットカードかを見分けられます。
【当社発行のクレジットカードの場合】
カード裏面に「三井住友カード」の記載があります。
【SMBCデビットカードの場合】
カード券面に「Visaデビットのご利用」の文字があります。
|
PiTaPaカードの引き落としの受託業務を三井住友カードが行っているため、PiTaPaカードをご利用いただくと「三井住友ピタパ」「SMBCピタパ」「ピタパ(三井住友)」などの名前で引き落としいたします。
引き落とし内容は、PiTaPaカード裏面に記載の「PiTaPaコールセンター」までご連絡ください。
|
カード退会(解約)後に請求が発生する場合は、以下が該当します。
(1)公共料金など継続的な支払いを利用している
各契約会社へカードを退会の連絡をしていない場合、退会したカード番号に請求が発生します。
必ずお客さまより各契約会社のお支払い情報の変更手続きをしてください。
<継続的なお支払いの例>
・インターネットのプロバイダー料金
・携帯電話の通信料
・保険料の支払い
・定期的に発生する各種会費、サービスの提供料など
(2)カード退会前に利用していたお店より売上が請求されている
ご利用データが当社に到着する時期により、カード退会後のご請求となる場合があります。
ご利用内容は、登録住所宛に郵送されるカードご利用代金明細書にてご確認ください。
※解約後はVpassにログインできなくなります。WEB明細明細を設定されていた方もご利用代金明細書が郵送されます。
(3)クレジットカードの残高が残っている場合
リボ払い・分割払い・キャッシングリボ払いなどの残高が残っている場合、退会後も引き続きご請求させていただきます。
[関連するFAQ]
‣Q:クレジットカードのご利用明細に利用した覚えのない記載があります。どうすればよいですか?
|
(1)・(2)いずれかが考えられます。
(1)お持ちのクレジットカードの裏面に「三井住友カード」の記載がある場合
ご利用分または年会費などを、当社より引き落としの可能性があります。
引き落とし内容は、WEBサービス「Vpass」にてご確認いただけます。
以下のリンクよりご確認ください。
‣ご利用明細照会
※ご利用になるにはVpassログインが必要です。
[関連するFAQ]
‣Q:クレジットカードのご利用明細に利用した覚えのない記載があります。どうすればよいですか?
(2)収納代行会社が「三井住友カード」の場合
弊社が代わりに引き落しているため、サービスを提供する企業名ではなく、弊社名で記載されています。
契約内容など詳細は、弊社でお調べできませんので、先方へお問い合わせください。
(例)
・クレジットカード会社(他社)のお引き落とし
・授業料(学習塾や習い事など)
・税金・ふるさと納税
|
【お問い合わせ】
上記をご確認いただいても解決しない場合は、以下のリンクよりお問い合わせください。
‣メールによるお問い合わせ