Qネットショッピング認証サービスの本人認証画面に認証コードを入力しても認証できません。
認証画面に認証コードを入力しても認証できない場合に考えられる原因と解決方法は以下のとおりです。
1.ReferenceCode(※)と認証コードが一致していない
本人認証はReferenceCodeと認証コードが一致している必要があります。
再度メールに記載のReferenceCodeと認証コードをご確認いただき、本人認証画面のReferenceCodeが一致していることを確認のうえ、認証コードをご入力ください。(Oliveフレキシブルペイの場合はSMSで認証コードをお送りします。)
ReferenceCodeが一致しない場合は、認証画面下部の「認証コードを再送」をタップしていただき、認証コードを再送してください。
※取引を一意に特定するコード
2.カードが一時利用停止となっている
正しい認証コードを入力しても認証できない場合、第三者による不正利用から守るため一時的にカードの利用を停止させていただいている可能性があります。
その場合、SMS・メール・Vpassアプリプッシュ通知・LINEのいずれかの方法で、「【三井住友カード】ご利用確認のお願い」または「【三井住友カード】カードのご利用確認にご協力をお願いいたします」という通知をお送りしておりますので、通知よりお客さまのご利用である旨をご回答ください。お手続き後にカードが利用いただけるようになります。
3.通信環境が悪い
通信環境が悪い場合は正しい認証コードを入力しても認証できず、「本人認証ができませんでした。再度ご利用ください。」というメッセージが表示されます。
この場合は、WiFiをオフにしてみるなどして通信状況をご確認のうえ、再度購入のお手続きをしてください。
【認証画面イメージ】
【上記で解決しない場合のお問い合わせ】
チャットオペレーターにてご対応させていただきますので、以下のリンクよりお問い合わせください。
[受付時間/9:00~23:00(年末年始除く)]
※混雑時はお繋ぎできない場合があります。
質問ID:184
2025年03月26日に更新されたQ&Aです。