Qカード付帯保険サービスの「公共交通乗用具」とは何ですか?
日本国内においては、航空法、鉄道事業法、海上運送法、道路運送法などに基づき、それぞれの事業を行う機関によって運行される航空機、電車、船舶、バス、タクシーなど、海外においては、これに準じる乗用具をいいます(当該旅行のために乗用するものに限ります)。
なお、公共交通乗用具に該当するかは保険会社が判断するため、保険会社へお問い合わせください。
お問い合わせ
- VJ保険デスク(三井住友海上)
- 国内から:0120-658-811
- 国内から 0120-658-811
- 海外から:81-18-888-9225
- 海外から 81-18-888-9225
- 海外からコレクトコールを希望の場合、お客さま自身で事前にコレクトコールをお申し込みください。
- ご連絡の際は、カードをお手元にご用意ください。
-
受付時間/【日本時間】9:15~17:00 年中無休
[関連するFAQ]
‣Q:プリペイド方式の電子マネーのバリューを当該カードでチャージし、チャージした電子マネーで公共交通乗用具(電車・タクシー・バスなど)の利用代金を支払いました。カード利用条件を充足したことになりますか?
‣Q:PiTaPaで公共交通乗用具(電車・タクシー・バスなど)の利用代金を支払いました。旅行傷害保険のカード利用条件を充足したことになりますか?
質問ID:1022
2024年02月29日に更新されたQ&Aです。