Q「いつもの利用でポイント+2%還元!」サービスとそのほかのポイント優遇制度は併用できますか?
本サービスの対象店舗で対象カードを利用した場合の、ポイント優遇制度の併用可否については下表をご確認ください。
<例1>
本サービスの対象カードを使って、対象店舗(※)で1,000円、対象店舗以外のお店で2,500円利用し、かつ「マイ・ペイすリボ」設定によるポイント2倍条件を満たされている場合、49ポイント獲得となります。
(内訳)
①基本のポイント数:17ポイント
3,500円÷200円⇒17ポイント
②本サービスのポイント数:20ポイント
1,000円÷200円⇒5ポイント
5ポイント×4倍⇒20ポイント
③マイ・ペイすリボ設定による倍付けポイント:12ポイント
2,500円÷200円⇒12ポイント
①+②+③で、合計49ポイント獲得
<例2>
三井住友カード デビュープラスを入会後3カ月以内に使って、対象店舗(※)で1,200円、対象店舗以外のお店で1,000円利用した場合、61ポイント獲得となります。
(内訳)
①基本のポイント数:22ポイント
2,200円÷200円⇒11ポイント
11ポイント×2倍⇒22ポイント
②本サービスのポイント数:24ポイント
1,200円÷200円⇒6ポイント
6ポイント×4倍⇒24ポイント
③三井住友カード デビュープラス入会後3カ月間特典のポイント数:15ポイント
1,000円÷200円⇒5ポイント
5ポイント×3倍⇒15ポイント
①+②+③で、合計61ポイント獲得
<例3>
三井住友カード デビュープラスを使って、対象店舗(※)で1,200円利用した場合、36ポイント獲得となります。
(内訳)
①基本のポイント数:12ポイント
1,200円÷200円⇒6ポイント
6ポイント×2倍⇒12ポイント
②本サービスのポイント数:24ポイント
1,200円÷200円⇒6ポイント
6ポイント×4倍⇒24ポイント
①+②で、合計36ポイント獲得
<例4>
三井住友カード デビュープラスを使って、対象店舗(※)で1,200円利用、対象店舗以外のお店で1,000円利用した場合、46ポイント獲得となります。
(内訳)
①基本のポイント数:22ポイント
2,200円÷200円⇒11ポイント
11ポイント×2倍⇒22ポイント
②本サービスのポイント数:24ポイント
1,200円÷200円⇒6ポイント
6ポイント×4倍⇒24ポイント
①+②で、合計46ポイント獲得
(※)全国のセブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルド
質問ID:1542
2021年08月16日に更新されたQ&Aです。