Q子供のマイナポイントへの申し込み方法を教えてください。
マイナポイントへ登録するキャッシュレス決済サービスの名義人は、原則、本人名義となりますが、18歳未満のお子様名義のマイナポイントへのお申し込みに限り、法定代理人である親権者様名義のキャッシュレス決済サービスを登録することが可能です。
お申し込み方法は以下をご確認ください。
◆ご注意
一つのキャッシュレス決済サービスを複数のマイナポイントへ登録することは禁止されており、2回目以降のお申し込み分はマイナポイント付与の対象外となります。予めご了承ください。
<お申し込み方法>
三井住友カードのマイナポイントへの登録有無により、お手続きが異なります。
【初めて三井住友カードを登録する場合】
通常通り、お申し込みいただけます。
※申し込み情報の「セキュリティコード2」については、マイナポイントへ登録する三井住友カードの名義人 生年月日をご入力ください(お子様の生年月日ではございません)。
‣通常のお申し込みはこちら
【上記以外】
親権者様ご自身のマイナポイントへ三井住友カードを登録済みの場合、マイナポイントへの登録が可能な三井住友カードを複数枚お持ちであれば、カードを変えて登録が可能です。
次の手順でお手続きください。
(1)VpassIDを変更する
以下のリンクよりお手続きください。
(2)おまとめログインサービスのメインカードを変更する
(おまとめログインサービスを利用されていない場合は変更不要)
以下のリンクよりお手続きください。
(3)マイナポイントへお申し込み
下記の通り、申し込み情報をご入力ください。
項目 | 入力内容 |
決済サービスID | (1)で変更したVpassIDをご入力ください |
セキュリティコード1 | Vpassパスワードをご入力ください。おまとめログインサービスを未利用の場合は、マイナポイントへ登録する三井住友カードで設定しているVpassパスワードをご入力ください |
セキュリティコード2 | マイナポイントへ登録する三井住友カードの名義人 生年月日をご入力ください(お子様の生年月日ではございません) |
◆同じ三井住友カードで複数回マイナポイントへ申し込みしてしまった場合
「利用者マイページ(※)」で「マイナポイント利用停止」のお手続きを行ってください。お手続き後、マイナポイントへの再申し込みをご希望される場合は、マイナポイント事務局のコールセンターへご連絡いただくようお願いします。なお、当社ではマイナポイントへの再申し込みの可否は判断できかねます。予めご了承ください。
[マイナポイント事務局問い合わせ先]
・電話番号 0120-95-0178
・受付時間 平日9:30~20:00 土日祝日9:30~17:30
詳細はマイナポイント事務局のホームページをご確認ください。
‣マイナポイント事務局のホームページのお問い合わせはこちら
※別ウィンドウでマイナポイント事務局のウェブサイトへリンクします。
※「利用者マイページ」は、マイナポイントアプリ(スマートフォン)、もしくは、マイナポイントウェブサイト(パソコン)でご確認ください。(マイナポイントへお申し込みされた端末からアクセス可能です。)
質問ID:1709
2022年09月21日に更新されたQ&Aです。