法人カードの利用枠(限度額)を引き上げたいのですが、どうすればよいですか?
カードご利用枠の引き上げには、「一時的な引き上げ」と「継続的な引き上げ」があり、カードの種類によりお手続き方法が異なります。以下をご確認ください。【一時的な引き上げ】海外旅行や高額なお買物のために、一時的に利用枠の引き上げをご希望の場合にお申し込みください。最短即時での引き上げが可能です。◆ビジネスオーナーズ・ビジネスカード for Ownersをお持ちの方WEBサービス「Vpass」にてお手続き
支払い口座に屋号付口座を設定することはできますか?
個人カードのお支払い口座に屋号付口座を設定することはできませんが、一部の法人カードのお支払い口座には設定することができます。以下リンク先の各カードの「カード種類」欄に、「個人事業者」と表示されているカードは屋号付口座の設定が可能です。‣法人カード一覧【お問い合わせ】上記をご確認いただいても解決しない場合は、以下のリンクよりお問い合わせください。‣メールによるお問い合わせ
タクシーチケットの申し込み方法を教えてください。
タクシーチケットのお申し込みは、お電話(自動音声応答)にて承っております。お申し込み後、約1週間でご登録の住所へ郵送いたします。<申込手順>お手元にカードをご用意のうえ、以下の手順でお手続きください。(1)0120-911-911 にダイヤル(2)サービスコード「46」を入力(3)会員番号(16ケタ)を入力(4)暗証番号(4ケタ)を入力(5)自動音声案内に従い入力【ご注意】・1回のお申し込み...
法人カードの支払い口座を変更する方法を教えてください。
法人カードのお支払い口座変更のお手続きは書面(変更届)にて承っております。以下をご確認ください。【ビジネスオーナーズ・ビジネスカード for Owners会員の方】以下の手順で資料をご請求のうえ、お手続きください。<手順>①0120-919-324に電話をかける②音声案内に従い、カード番号・資料番号(1784)を入力③約1週間から10日後、変更届が到着④必要事項をご記入・ご捺印のうえ、ポストへ投函
法人カードの利用枠を教えてください。
ご利用いただくカードによって異なります。各カードの詳細ページにてご確認ください。・法人カード一覧
海外旅行傷害保険の付保証明書を発行してもらうには、どうすればよいですか?
海外旅行傷害保険の付保証明書は、ご自身で発行(印刷)いただけます。なお、個人カードと法人カードによって発行手順が異なります。以下のリンクより手順をご確認のうえ、お手続きください。‣付保証明書の発行

1~6件(全6件)