Qカードを利用しても、ポイントが付かないことはありますか?
はい。次のご利用はVポイント付与の対象となりません。
Vポイント付与の対象外 | 具体例 | |
年会費のお支払い | クレジットカード年会費、ETCカード年会費、PiTaPaカード年会費など | |
キャッシングご利用分 | キャッシングリボおよび海外キャッシュサービスのご利用分 | |
手数料のお支払い | リボ払い手数料、分割払い手数料、マイレージ移行手数料など | |
保険料のお支払い | 国民年金保険料および株)エスシー・カードビジネスを保険代理店とした一部の保険料のお支払い | |
独自ポイントが貯まる提携カードのご利用分 |
Amazon Mastercard、Visa LINE Payクレジットカードなど | |
電子マネーへのチャージ | 交通系 |
モバイルSuica、Apple PayのSuicaへのチャージご利用分(※1) (定期券購入・特急券購入・Suicaグリーン券購入のご利用分を含む) |
モバイルPASMO、Apple PayのPASMOへのチャージご利用分(※2) (定期券購入のご利用分を含む) |
||
SMART ICOCAへのチャージご利用分 | ||
その他 | Edy、WAON、nanaco | |
三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージ | 三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージご利用分(※3) |
※1 「ANA VISA Suica」「SMBC CARD Suica」でのチャージ・定期券購入・特急券購入・Suicaグリーン券購入のご利用分は、ポイントが付与されます。
※2 PASMO一体型カードのPASMOへのチャージ、PASMOオートチャージサービス対象の弊社クレジットカードによるオートチャージや定期券購入のご利用分は、ポイントが付与されます。
※3 Vポイント対象カードからスマートフォンアプリ「Vポイント」へチャージする場合は、チャージ金額の0.25%分のポイントが付与されます。また、付与されるポイントの種類は「通常ポイント」となります(ANAマイル移行可能ポイントとしては付与されません)。
(Vポイント対象カードとは、三井住友カードが発行する個人向けカード(三井住友ビジネスカードforOwners、三井住友コーポレートカード(個人システム型)会員も含む)です。)
[関連するFAQ]
‣Q:ポイントサービス「Vポイント」について教えてください。
質問ID:256
2021年03月02日に更新されたQ&Aです。