QVポイントで投資信託を買付したいのですが、買付画面にVポイントが表示されません。なぜですか?
買付画面にVポイントが表示されない場合、以下の原因が考えられます。
1.SBI証券Vポイントサービスに登録していない
Vポイント投資を利用するには、SBI証券Vポイントサービスに登録していただく必要があります。
以下のリンクより、SBI証券お客さまサイトへログインし、メニュー内「口座管理」>「お客さま情報 設定・変更」>「ポイント・外部ID連携」>「ポイントサービス」より、「メインポイント設定」をクリックしてください。以降は画面の案内に沿ってお手続きいただき、「利用登録完了」のメッセージが表示されましたら、変更手続き完了です。
※別ウィンドウでSBI証券のウェブサイトへリンクします。
2.投資信託の金額買付以外の方法で購入しようとしている
Vポイント投資はSBI証券の投資信託の金額買付でご利用いただけます。投資信託の口数買付・積立買付・つみたてNISA買付や国内・海外株式ではご利用いただけません。
3.SBI証券Vポイントサービスに登録しているカードの切替えや再発行をした
登録しているカードの切替えや再発行をされた場合は、一度SBI証券Vポイントサービスの登録を解除していただき、新しいカードで再度登録していただく必要があります。お手続き方法については以下のリンクをご確認ください。
[関連するFAQ]
‣Q:SBI証券Vポイントサービスに登録できているかを確認する方法を教えてください。
‣Q:既にSBI証券の口座を持っています。三井住友カード仲介口座への変更の手続きができません。なぜですか?
質問ID:2071
2023年03月01日に更新されたQ&Aです。